丁子屋さんで和食を愉しむ

もう昨年の話になりますが、2013年12月4日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)により「和食」が世界無形文化遺産に登録されました。

 ニュースでも随分と取り上げられましたし、都心の方は産経新聞さんが特報号外を発行されていたので、手に取られた方もいらっしゃるかと思います。

食に関する無形文化遺産は、これまで既に「フランスの美食術」「スペインなど4カ国の地中海料理」「メキシコの伝統料理」「トルコのケシケキ(麦がゆ)の伝統」の4つが登録されていましたが、どれも風土や歴史によってその地に受け継がれてきた大切な料理ですね。

では、私たちの「和食」って何でしょう?

他所の国の方に、「和食って何ですか?」と聞かれたら、説明できるでしょうか。

今回の登録に関する報道で、イメージとしてはなんとなく会席膳などのような豪華なものがフューチャーされていますが、そもそも私たちの先祖が口にしてきた食材は、必ずしも豪華なものではありません。

でも、自ら畑を耕し、育て、その土地土地の自然の恵みを享受する食事はどれも素敵な「ごちそう」なんですよね。

そんな「ごちそう」を食べようと思った時、気軽に行ける和食のお店で一番に思いつくのが丁子屋さん。




こちらは、東海道20番目の宿場、丸子宿にあるとろろ汁のお店です。
とろろ汁はもちろんのこと、自然薯を使った様々な料理が楽しめます。

参考サイト:http://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/ich/

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ