新春特別企画「東京のパワースポット、1日で何箇所回れるか?」の記事が途中なのですが・・・
今日は鞠子宿にある「丁子屋」さんの話題を(^_^;)
ツレが突然、「とろろ汁が食いたい!」と言いだし、どうせ食べるなら自然薯で♪というノリで、静岡市丸子にある「丁子屋」さんへ行ってきました(^^)
東海道五十三次、20番目の宿場町である鞠子(まりこ)。
今は丸子と書きます。
鞠子宿は源頼朝が奥州平定の功績により、駿河の武士にこの辺り一帯を与えて駅家を設けたのが起源といわれ、旅籠もわずか2件というとっても小さな宿場町だったようです。
丸子の名物は「とろろ汁」
自然薯という山芋の一種で作るとろろ汁は粘り気たっぷりで、揚げればふわっとした食感も楽しめます。
自然薯は元々は山に自生する芋で、長い間人工栽培が難しいといわれ、入手困難になった際は閉店も覚悟したとか・・・今では契約農家さんが栽培した自然薯で安定供給が出来ているようです。
お店の中はこんな感じ。
建て増し建て増しでお店の中はフクザツな構造になっていますが、入り口付近は昔ながらの佇まいが残っています。
今回注文したのは「本陣」(2000円)。
・とろろ汁
・麦入りごはん・・・人数分が御櫃で出てきます。
・お味噌汁
・お新香
・小鉢
・むかご揚げ
・サラダ
・デザート
という内容の定食。
ご飯のお代わりは自由です。
大体皆さん一人あたり2~3杯は食べてました。
お高いイメージかもしれませんが、コレで2000円なら十分です(^^)
余計なものが必要無い方はとろろ汁とお味噌汁・小鉢だけのセットもあるのでそちらもオススメです♪
若干口の周りが痒くなりつつ、お腹いっぱいの昼ご飯でした(^^)
今日は鞠子宿にある「丁子屋」さんの話題を(^_^;)
ツレが突然、「とろろ汁が食いたい!」と言いだし、どうせ食べるなら自然薯で♪というノリで、静岡市丸子にある「丁子屋」さんへ行ってきました(^^)
東海道五十三次、20番目の宿場町である鞠子(まりこ)。
今は丸子と書きます。
鞠子宿は源頼朝が奥州平定の功績により、駿河の武士にこの辺り一帯を与えて駅家を設けたのが起源といわれ、旅籠もわずか2件というとっても小さな宿場町だったようです。
丸子の名物は「とろろ汁」
自然薯という山芋の一種で作るとろろ汁は粘り気たっぷりで、揚げればふわっとした食感も楽しめます。
自然薯は元々は山に自生する芋で、長い間人工栽培が難しいといわれ、入手困難になった際は閉店も覚悟したとか・・・今では契約農家さんが栽培した自然薯で安定供給が出来ているようです。
お店の中はこんな感じ。
建て増し建て増しでお店の中はフクザツな構造になっていますが、入り口付近は昔ながらの佇まいが残っています。
今回注文したのは「本陣」(2000円)。
・とろろ汁
・麦入りごはん・・・人数分が御櫃で出てきます。
・お味噌汁
・お新香
・小鉢
・むかご揚げ
・サラダ
・デザート
という内容の定食。
ご飯のお代わりは自由です。
大体皆さん一人あたり2~3杯は食べてました。
お高いイメージかもしれませんが、コレで2000円なら十分です(^^)
余計なものが必要無い方はとろろ汁とお味噌汁・小鉢だけのセットもあるのでそちらもオススメです♪
若干口の周りが痒くなりつつ、お腹いっぱいの昼ご飯でした(^^)
スポンサードリンク:
自然薯!おいしそう~♪
以前三重に行った時にお店で食べましたが、ほんとおいしかったです。
トロロご飯。
うんうん、ご飯2,3杯、いけますわー♪
ところで「ダルシーの日記」の方、コメントがうまく書き込めなくて…
ってなわけで、こちらへ。↓
白いシカって~(笑)。
寝室にテレビがあるなんていいなぁ~♪
いやそれより、サブピローって!
ホテルみたいで、素敵☆
テレビ買い替えるのもったいないですよね。
チューナー?
それか、携帯のワンセグってどうですか?
*rie*さん こんばんは♪
ダルシーの日記のほうのコメント欄、すみませんでしたm(__)m
私のへなちょこコーディングのせいで、一部ブラウザでは表示がおかしくなってました(^_^;)
現在は既に修正済みです。
ご不便をおかけしてすみませんでしたm(__)m
チューナーもハイビジョン対応だと結構高いし、そこまでして延命させてやる価値がうちのテレビにあるか・・・とか思うと悩みます(^_^;)
鹿め~っ(ー_ー)!! ←ただの八つ当たりです(汗)